レムの『エデン』
スタニスワフ・レムの『エデン』と『宇宙創世記ロボットの旅』が復刊したらしい。

- 作者: スタニスワフレム,小原雅俊
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 1987/11
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (25件) を見る

- 作者: スタニスワフ・レム,吉上昭三,村手義治
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 1976/08
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
2chのレムスレによると紀伊国屋書店の働きかけで復刊したらしい。名古屋の紀伊国屋書店は去年撤退してしまったんだよな……あの店が生き残っていたら買えたかもしれないと思うと残念。まあネットで買うしかないかな。
あ、ドリス・レッシング『生存者の回想』を本屋で見かけた(ただ、荷物が多かったので買えなかったけれど)。その帯によると、『シカスタ』も近々復刊する予定のようだ。ただこちらには3800円の予価がついているので、古書店でサンリオ文庫を買うのに比べ、金額的に大幅に安く買えるようになるというわけでもないらしい。
さてこの数日、古書店・新古書店を歩き回ったので、その成果を以下にあげておく。
デュマ『王妃マルゴ』上下、マゾッホ『毛皮を着たヴィーナス』、ジョナサン・キャロル『死者の書』、クロフォード『妖霊ハーリド』、中村九郎『ロクメンダイス、』、ユアグロー『一人の男が飛行機から飛び降りる』、『世界文学全集45 H・マン』、ヘッセ『荒野のおおかみ』、ブラッドベリ『たんぽぽのお酒』、バルザック『金融小説名篇集』、ラシーヌ『ブリタニキュス』、ゾラ『ナナ』、シェイクスピア『ロミオとジュリエット』、ガーリン『ジャンナ』、『竹取物語』、プイグ『天使の恥部』、ルブラン『奇岩城』。
合計3000円強くらい。新古書店はありがたい……とは思うものの、こんなに買っていつ読むんだ。俺の趣味は蔵書じゃなく読書だ、ということを思い出しとかないと。